【実用新案取得・特許出願中】
NFC迷子札は、NFCチップの内容をスマホで簡単に読みとり・書き込みができる画期的な迷子札です。
NFCチップにはテキストが入力でき、氏名、電話番号、ペットの名前、マイクロチップ番号などを繰り返し自由に書き込みできます。
一言メッセージを入力しておくことで、災害時などでネットが使えないときにも役立ちます。

NFCの容量は137Byteタイプと大容量の868Byteタイプがございます。
連絡先など最小限の情報を書き込みする場合は137Byte、ペットのメディカル情報など多くの文字を書き込みたい場合は868Byteをお選びください。

ショップロゴやショップ名を入れたOEMも承っております。

マイクロチップ番号をわかりやすく伝えるために

犬猫にマイクロチップ装着が義務化されたことを背景に、迷子札にマイクロチップ番号を刻印したいというニーズがございます。これまでは外見からマイクロチップが装着されているか判断ができず、専用リーダーの設置場所も限られていることからマイクロチップ情報を迷子捜索に利用することは限定的でした。
また、ショップ様からは「マイクロチップ番号が分かってもどの登録機関に登録されているかわからない」といった意見がございました。
NFC迷子札にマイクロチップ番号やマイクロチップの登録先機関を書き込みしておくことで、迷子を保護した人がNFC迷子札をスマホで読み取り、飼い主さまを見つける手がかりとしてマイクロチップ番号も利用できるようになります。

NFCの読み取り

NFCタグにスマホをかざして読み取ります。
AndroidとiPhone XS/XR以降のiOS13.1以降ではNFC読み取りアプリを起動せずにスマホのロックを外した状態でNFCタグにかざすだけでURLの読み取りができます。

iPhoneの場合
アプリを起動してスマホ先端をNFCタグにかざします。
※URLが書き込みされたNFCタグはアプリを起動しなくてもNFCの読み取りができ、読み取ったURLにアクセスできます。
※電話番号が書き込まれたNFCタグはアプリを起動しなくてもNFCの読み取りができ、読み取った電話番号に電話をかけられます。

Androidの場合
機種によってアンテナの位置が異なります。
スマホ背面のマークの位置にNFCのアンテナがあります。
※Androidはアプリを起動しなくても読み取りができます。

NFCへの書き込み

書き込みにはスマホのNFC書き込みアプリを使います。無料でNFC書き込みアプリをダウンロードできます。
英数半角文字1文字で1byte、全角文字・半角カナ文字1文字で3byte、改行1byteで入力バイト数が計算され、書き込み時には上書き禁止のロックも可能。

iPhone、Android用のPawBell NFCアプリを使えば入力中にバイト数をカウントするので入力も簡単!

上書き禁止ロック

上書き禁止ロックをかけると二度と書き込みできなくなり、読み取り専用になります。上書き禁止ロックを解除することはできません。

書き込みパスワード保護

上書き禁止にしたいけど、再度書き込みもしたい。という場合には書き込みを保護するパスワードを設定することも可能です。自分が設定したパスワードを入力して保護を解除することで再度書き込みできるようになります。
パスワードを入力して保護を解除しないとエラーが出て書き込みができません。

<入力例> スマホで読み取った文字数例です

NFC迷子札読み取り例
スマホでNFC迷子札を読み取りました。これで136byteです。この程度の文字数が入力できます。
NFC迷子札読み取り例
一言メッセージも書き込みしてみました。これで136byteです。全角文字が多いと書き込みできる文字数が少なくなります。

書き込み例

全角文字・半角カナ文字が1文字で3Byte、半角文字が1文字で1Byte、改行1つで1Byteになり、NFCタグ容量によりそれぞれ合計137Byte、868Byteまで書き込みできます。
NFCへの書き込みは、全角の日本語表記よりアルファベットの欧文表記で書き込みすると文字数を節約できます。
※Androidでアプリを使わずにスマホをかざして読み取った場合は先頭から5行しか表示されません。NFC読み取りアプリを使用すれば全て表示されます。


■137Byteモデルの書き込み例(書き込み合計136Byte)
迷子サポートPeties
www.ppn.jp ペットID:VCHM
名前:ココア
TEL:00-0000-0000
マイクロチップ番号:123456789012345


■868Byteモデルの書き込み例(書き込み合計863Byte)
まりん
ミニチュアダックス メス
避妊済み
誕生日: 2013/05/05
00-0000-0000
Microchip: 12345678901234

■Peties迷子サポート
www.ppn.jp
PetID: XXXX

■かかりつけ病院
犬猫動物病院
0000-12-3456

■メディカル
・椎間板ヘルニア
・ストルバイト尿路結石
散歩のときにコルセット装着。痛そうなそぶりがなければ通院不要。

■食事
食事の間隔が空くとお腹が痛くなるので食事を1日4回に分けて与えています。 特に朝食を食べた直後にお腹が痛くなることが多い。ドライフード(ドクターズケア 犬用 ストルバイトケア)を1回15g与えています。

■性格
人懐っこくとてもフレンドリー。好奇心旺盛で興味のあるものを口にして飲み込んでしまう誤飲癖があり。

NFCアプリのダウンロードはこちらから

商品詳細

サイズ(札のみ)幅:20mm 高さ:24mm
重さ(札のみ)2.3g
材質ポリエステル、エポキシ
NFCチップNTAG213,NTAG216
NFC容量137Byte、868Byte
書き込み回数10万回
データ保持期間10年
動作温度-30℃〜100℃

NFC対応機種

iPhone8以降・Android

  • 古いAndroidと廉価版AndoroidでNFCが使えない機種があります。
  • iPhoneでの読み取りはNFC読み取りアプリが必要です。
  • iPhoneでの書き込みはNFC書き込みアプリが必要です。
  • Androidでの書き込みはNFC書き込みアプリが必要です。

NFC迷子札の販売店様募集、OEMにつきましてはこちらからお問い合わせください。

お問い合わせ
上部へスクロール